レビュー

シャボン玉スノールという肌にやさしい洗濯用せっけんを使っています

シャボン玉スノール
mimorine

わが家で使っている洗濯用せっけん「シャボン玉スノール」について、書いてみたいと思います。

肌にやさしいって本当?家族の肌トラブル対策に

わが家には肌が敏感な家族がいるため、洗剤選びは慎重になります。
そんな中で出会ったのが「シャボン玉スノール」。
無添加・無香料のイメージが強いシャボン玉石けんシリーズの中でも、スノールは「洗濯用」に特化した液体タイプの洗濯用せっけんです。(粉タイプもあります。)
蛍光増白剤・香料・着色料・酸化防止剤・LASなどの合成界面活性剤を使用していない無添加の液体洗濯石けんということで、使ってみたい!と魅力を感じました。

実際に使い始めてから、肌の調子は日に日に良くなっているような…?

シャボン玉スノールのおかげ?と思いたいところだけど、他にも保湿や衣類素材の見直しなど、同じようなタイミングでいろいろ試しているので、残念ながらシャボン玉スノール単独での効果かどうかは不明です。
でも「肌にやさしい洗剤を使っている」というのは、なによりも安心材料です。

香りは?

香料不使用のようですが、昔ながらの石けんのような香りが私にはほのか~に感じます。
強い香料が苦手な私には、これがちょうどいい。
洗濯物からほのかに香る「清潔感」が気に入っています。
ちなみに、香水などの香りがついた衣類を洗うと、シャボン玉スノールでは完全には香りが落ちきらないこともあります。
でもこれは、以前使っていた洗剤でも同じだったので、シャボン玉スノールにしたからというわけではないかと。

柔軟剤なしでもタオルはふんわりしています

柔軟剤は使っていないのですが、タオルがごわつくこともなく、ふんわり仕上がるのが不思議です。
洗剤が兼任してくれているような働きぶり。
その分節約にもなって、ありがたや〜です。

サイズ展開も!我が家は大容量5Lサイズです

シャボン玉スノールはサイズ展開も豊富。
わが家ではどどん!と5Lサイズを愛用中です。
どっしりとした存在感で、「洗剤が切れた!」と焦ることはなくなりました。

シャボン玉スノール

専用の注ぎ口(大容量用キャップ)を使ってはいるのですが、洗濯機の洗剤タンクに注ぐとき、最後に持ち上げた時に「ごぼっ」と溢れそうになってしまう(ちょっと溢れることも)のがちょっとした残念な点です。
今回はこぼれないようにと挑戦気味な感じになります(笑)
そもそもそのような使い方をしている人はあまりいないのかな?
詰め替え用のボトルなどに入れる分には問題ないのかな?
でも私は洗濯機の洗剤タンクにそのままドボドボ入れたくて…
例えがわるいかもしれませんが、牛乳パックのように?そそぐときに最後までふきこぼれない工夫があれば…なんて、密かに願っています。

まとめ

肌へのやさしさ、香りの控えめさ、柔軟剤なしでもふんわり仕上がる実力派。
シャボン玉スノールは、やさしくて安心な洗剤だなと思います。

「洗剤選びに迷っている」「肌にやさしいものを探している」「香りが強いのはちょっと…」という方がいらしたら、まずは試してみるのもアリじゃないかと思います。

ABOUT ME
みもり
みもり
日々の気づきや商品レビュー、ことわざなどの言葉を、Canvaイラストで楽しみながら彩るブログです。 初心者ながら、Webデザインやライティングなどにも興味あり。 このブログをきっかけに何かに繋がったらいいな…なんて、静かに夢見ています。
記事URLをコピーしました