ことわざクイズ #031|案ずるより〇〇が易し(小学生向け)
〇に入る文字はなんでしょう?
イラストを参考にしてみてくださいね。

※この画像の無断転載や使用はご遠慮ください
ヒント:やってみる前はむずかしそうに思えても、実際にやってみると意外とかんたんにできることがあるんだよ。
答えと解説はこのあと!
答えと意味の解説
- 答え(ここをクリック)
-
正解は、「産む」(うむ)
「案ずるより産むが易し」(あんずるよりうむがやすし)でした。
- 意味(ここをクリック)
-
心配するよりも、実際にやってみると案外かんたんにできるという意味のことわざです。
マルのドキドキ発表会

マルは、学校の音読発表会を前にとても緊張していました。
「声がちゃんと出なかったらどうしよう…」と心配ばかり。
ハナは「やってみなきゃわからないよ!」と背中をポンと押します。
お母さんも「大丈夫、練習したとおりやればいいのよ。」とやさしく声をかけます。
いざ本番、思い切って声を出すと、意外にもスラスラ読めて大成功!
会場からは大きな拍手で、先生にもほめられました。
マルは「思っていたよりうまくできたかも。」と心の中でつぶやき、ほっと息をつきました。
その顔には、不安よりも、やってよかったというあたたかい笑顔が広がっていました。
「案ずるより産むが易し」の例文
1⃣ テスト前は全部解けるかドキドキしたけど、案ずるより産むが易しで全部解けた。
2⃣ 初めての料理、失敗するか不安だったけど、案ずるより産むが易しで上手にできた。
3⃣ ピアノ発表会の曲、難しそうで心配だったけけど、弾いてみたら案ずるより産むが易しで思ったよりも簡単だった。
4⃣ 絵日記を書くのが大変そうだったけど、書き始めたらすらすら書けて案ずるより産むが易しだった。
5⃣ 文化祭の準備がきちんとできるか心配していたけど、案ずるより産むが易しでみんなで楽しくできた。
親子で楽しむ「案ずるより産むが易し」会話例

むずかしそうでできないかも…

案ずるより産むが易しって言うよ。やってみよう!

ほんとだ、できた!思ったよりもかんたんだったよ。

ね、心配するよりやってみるのが一番だね。
よく似た表現
✅ 百聞は一見にしかず:何度も聞くより、自分で見たり体験したほうがよくわかる
✅ 思い立ったが吉日:思い立ったら、すぐにやったほうが良い
他のことわざクイズも見てみよう!
- ことわざクイズ一覧ページはこちら
- 前回のことわざクイズ|河童の川流れ
- 次のことわざクイズ|準備中
このことわざのタグは「ことわざ-その他」に分類しています。
記事のいちばん下にある「ことわざ-その他」タグをタグをクリックすると、同じ分類の記事をまとめてご覧いただけます。
おわりに
ここでは、いくつかの本やサイトを参考にしながら、自分なりにわかりやすく、親しみやすい形でまとめることを心がけています。
イラストと合わせて楽しんでいただけたら、とてもうれしいです。
今回は、はじめる前は緊張と心配でいっぱいだったけれど、終わってみたらうまくいったピアノの発表会の様子でことわざを表現してみました。
ことわざの意味や使い方にはいろいろな解釈があると思いますので、そのひとつの参考として楽しんでいただければと思います。
例文や親子の会話例は、学校や習い事、日常生活の場面に合わせてアレンジしてみました。
この記事が、ほんの少しでもみなさんのお役に立ったり、やさしい気持ちになれるきっかけになれば幸いです。
これからも Canvaで作ったイラストと一緒に お届けしていきます。
