ことわざクイズ #018|一石二〇

ことわざクイズ用(一石二鳥)
mimorine
ことわざクイズ
一石二〇

〇に入る漢字1文字はなんでしょう?

イラストを参考にしてみてくださいね。

一石二鳥をテーマにしたイラスト|ことわざクイズ用

※この画像の無断転載や使用はご遠慮ください

ヒント:ひとつの行動で、ふたつのいいことが同時に起こるってことだよ。

答えと解説はこのあと!

答えと意味の解説

Q
答え(ここをクリック)

正解は、「鳥」(ちょう)


「一石二鳥」(いっせきにちょう)でした。

Q
意味(ここをクリック)

ひとつの行動でふたつの成果(せいか)を得ることを表すことわざです。

イラストでは、ことわざの本来の意味(石で鳥を仕留める)ではなく、「ひとつ(石)の行動でふたつ(鳥)のうれしいことが起きる」ということを、やさしいイメージで描いています。

「一石二鳥」の意味が伝わるお話

マルは「お庭をきれいにしよう!」とほうきを持ち出しました。
はりきって落ち葉を集めているときに、なくしたボールを見つけました!

「わー!なくしたボールだ!」と大喜び。
するとハナもやってきて「お兄ちゃん、落ち葉を片づけただけでボールまで見つけるなんて、すごいね!」と言いました。

おじいちゃんはにっこり笑って、「ひとつのことをしたら、ふたつのいいことがあったんだね。昔からそういうことを表す言葉があるんだよ」と教えてくれました。

おばあちゃんは「じゃあ次は、おやつを食べようね」と準備をはじめました。
家族みんなで笑い声が広がりました。

「一石二鳥」の例文

1⃣ 遊びながら英語も覚えられて、一石二鳥だった。

2⃣ お絵かきしながら色の名前も覚えられて、一石二鳥だね。

3⃣ 朝早く起きたら、勉強もできてテレビも見られて、一石二鳥だった。

4⃣ 料理を手伝ったら、作り方も学べて美味しく食べれて一石二鳥だった。

5⃣ 旅行先でのお祭りに行ったら、図工のアイデアがうかんで、いい思い出もできて一石二鳥だと思った。

親子で楽しむ「一石二鳥」会話例

お散歩中にゴミ拾いもしたよ!

ママ
ママ

それは一石二鳥だね

どうして?

ママ
ママ

健康的に歩いて、町もきれいになったからだよ

他のことわざクイズも見てみよう!

  • ことわざクイズ一覧ページはこちら
  • 前回のことわざクイズ|井の中の蛙
  • 次のことわざクイズ|頭隠して尻隠さず

    このことわざのタグは「ことわざ-動物」(鳥)と「ことわざ-数字」(一・二)に分類しています。
    記事のいちばん下にある「ことわざ-動物」・「ことわざ-数字」タグをタグをクリックすると、同じ分類の記事をまとめてご覧いただけます。

おわりに

ここでは、いくつかの書籍やサイトなども参考にしながら、私なりの視点で、わかりやすく、楽しく読んでいただけるように心がけて書いています。
イラストと一緒に楽しんでいただけたらうれしいです。

ことわざの意味や使い方には、時にさまざまな考え方があるかと思いますので、参考のひとつとしてお楽しみください。
もし違和感がありましたら、そっと笑っていただけたらうれしいです。

例文や親子会話は、日常生活や学校・習い事など、それぞれの場面に合わせてアレンジしてみるのもいいかもしれません。
クスっと笑えるような会話にしてみるのも、楽しいかなと思います。

ことわざを楽しみたい方に、少しでも参考になればうれしいです。
Canvaで作成したイラストとともに、これからもお届けしていきます。

ABOUT ME
みもり
みもり
日々の気づきや商品レビュー、ことわざなどの言葉を、Canvaイラストで楽しみながら彩るブログです。 初心者ながら、Webデザインやライティングなどにも興味あり。 このブログをきっかけに何かに繋がったらいいな…なんて、静かに夢見ています。
記事URLをコピーしました