ことわざクイズ #009|二〇を追う者は一〇をも得ず
二〇を追う者は一〇をも得ず
〇に入る漢字1文字はなんでしょう?
イラストを参考にしてみてくださいね。

※この画像の無断転載や使用はご遠慮ください
ヒント:欲張って二つ同時にやろうとすると、どちらもうまくいかないことがあるんだよ。
答えと解説はこのあと!
答えと意味の解説
- 答え(ここをクリック)
-
正解は、「兎」
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
(にとをおうものはいっとをもえず)でした。
- 意味(ここをクリック)
-
同時に二つのことを欲張ると、結局どちらも手に入らないことがある、
そのようなことをあらわしていることわざです。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」を感じるお話
ある晴れた日、たぬきのポンとコンは、森の小高い広場でピクニックをすることにしました。
お弁当箱には、おにぎりとサンドイッチ。
「今日はぜんぶ同時に食べて、ぜいたく気分を味わうぞ~!」とポンは大はしゃぎ。
右手におにぎり、左手にサンドイッチをつかんだその瞬間!
おにぎりはコロコロ転がって草むらへ、サンドイッチはふわっと落ちてアリさんたちのごちそうに。
「どっちも食べられなかった〜!」とポンはしょんぼり。
それを見ていたコンがにっこり言いました。
「ポン君、ひとつずつ味わったほうが、おいしいし楽しいよ」
そこで二人は、まずコンのおにぎりを半分こして食べ、次にサンドイッチを分け合い、ゆっくり味わいました。
「やっぱり一つずつが一番だね!」とポンはお腹も心も満たされて大満足でした。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」の例文
1⃣ サッカーと吹奏楽の部活に入ったけど、どちらも忙しくて中途半端になってしまった。二兎を追う者は一兎をも得ずだな。
2⃣ 一度に二冊の本を読もうとして、内容がごちゃごちゃになった。まさに二兎を追う者は一兎をも得ずだ。
3⃣ 二つのゲームを同時進行したら、ストーリーを混同してしまった。まさに二兎を追う者は一兎をも得ずの状態だ。
4⃣ 二つの仕事を同時に始めて、どちらも完成しなかった。二兎を追う者は一兎をも得ず、注意しなければ。
5⃣ 二つの料理を同時に作ろうとして、どちらも焦がしてしまった。二兎を追う者は一兎をも得ずかもしれない。
親子で楽しむ「二兎を追う者は一兎をも得ず」会話例

宿題とゲーム、同時にやれば早く終わるよ!

どっちも中途半端になるよ

あれ…ゲームも宿題も全然進まなかったよ…

それが「二兎を追う者は一兎をも得ず」ってことなんだよ
他のことわざクイズも見てみよう!
- ことわざクイズ一覧ページはこちら
- 前回のことわざクイズ|猫に小判
- 次のことわざクイズ|花より団子
このことわざのタグは「ことわざ-動物」(兎)と「ことわざ-数字」(二・一)に分類しています。
記事のいちばん下にある「ことわざ-動物」・「ことわざ-数字」タグをクリックすると、分類ごとにまとめたことわざも見ることができます。
おわりに
ことわざの意味や使い方には、いろいろな考え方があるかと思います。
ここでは、私なりの解釈で、わかりやすく伝わるように書いています。
もし違和感があったら、そっと笑っていただけたらうれしいです。
実生活や好きなこと(スポーツ、動物、料理、旅行、アウトドアなど)にことわざを掛け合わせたりして、自分らしくアレンジしてみてくださいね。
クスっと笑えるような会話にしてみると、楽しいし、語彙力も自然にアップするかも!?
ことわざを楽しみたい方に、少しでも参考になればうれしいです
