ことわざクイズ #028|立つ〇跡を濁さず
mimorine
みもりね
月と〇〇〇〇
〇に入る言葉はなんでしょう?
イラストを参考にしてみてくださいね。

※この画像の無断転載や使用はご遠慮ください
ヒント:まんまるお月様と、甲羅のある生き物…?
答えと解説はこのあと!
正解は、「すっぽん」
「月とすっぽん」(つきとすっぽん)でした。
「まるい形」という共通点はあっても、実際には大きく違うもの。
月とすっぽんでは性質がまったく違う(大きな違いがある)というような意味で使われます。
使い方の例文
1⃣ 水泳大会での私のタイムは友だちのタイムと比べると、月とすっぽんの差だ。
2⃣ チーターとネコは同じネコ科だけど、走る速さは月とすっぽんくらいちがう。
親子の会話の例文

すっぽんって、月に似てるの?

まるい形は似てるけど、ぜんぜん違うっていうたとえなんだよ

じゃあ、私が作ったおにぎりとママが作ったおにぎりを比べると、月とすっぽんだね

ふふふ、でもそのうち追い越されちゃうかもしれないな~
ことわざの使い方や会話例は、わたしなりの解釈で書いています。
もし違和感があったら、そっと笑っていただけるとうれしいです。
実生活や好きなこと(スポーツ、動物、料理、旅行、アウトドアなど)にことわざを掛け合わせたりして、自分らしくアレンジしてみてくださいね。
クスっと笑えるような会話にしてみると、語彙力も自然にアップするかも!?
私のようにCanvaでイラストを作ることに興味がある方や、ことわざを楽しみたい方に、少しでも参考になれば嬉しいです。