ことわざクイズ #001|猿も〇から落ちる

アイキャッチ(猿も木から落ちる)
mimorine

猿も〇から落ちる

〇に入る漢字1文字はなんでしょう?

イラストを参考にしてみてくださいね。

ことわざクイズ(猿も木から落ちる)

※この画像の無断転載や使用はご遠慮ください


ヒント:得意なことでも、うっかり失敗しちゃうことがあるよ。

答えと解説はこのあと!

答えと意味の解説

Q
答え

正解は、「木」(き)
「猿も木から落ちる」(さるもきからおちる)でした。

Q
意味

猿は木登りが得意な動物。
でも、そんな木登り名人の猿でも、ときには木から落ちることがあります。
このことから、「どんなに得意なことでも、時には失敗することはある」という意味で使われます。

「猿も木から落ちる」の意味が伝わるお話

猿のさるきちは、木登りとジャンプの名人。
「僕が木から落ちるなんてありえないさ!」と自信満々でした。

ある日、新しい技のジャンプを試していたときのこと。

勢いよくジャンプした瞬間!
ドスン!
見事にすべって、おしりから落ちてしまいました。

「今日は風が強かったからかな。」(←言い訳)
でも、少し笑ってこう続けました。
「ま、たまには落ちてもいいさ。そのぶん強くなれる!」

使い方と親子で楽しむ会話例

✅使い方の例文

「先生が計算まちがえてた!猿も木から落ちるって言うしね」

✅親子の会話の例文

ママ、今日のお味噌汁、いつもより味が濃いね。

ママ
ママ

そうなの〜、お味噌をちょっと多く入れちゃって。

いつも作ってるのに、ママも失敗するんだ!

ママ
ママ

「猿も木から落ちる」って言うでしょ?どんなに上手でも失敗することがあるのよ~。

※小学生とその家族との会話をイメージして書いています。

他のことわざクイズも見てみよう!

  • ことわざクイズ一覧ページはこちら
  • 次のことわざクイズ|石の上にも三年

    このことわざのタグは「ことわざ-動物」(猿)と「ことわざ-植物」(木)に分類しています。
    記事のいちばん下にある「ことわざ-動物」・「ことわざ-植物」タグをクリックすると、同じ分類の記事をまとめてご覧いただけます。

おわりに

ここでは、いくつかの書籍やサイトなども参考にしながら、私なりの視点で、わかりやすく、楽しく読んでいただけるように心がけて書いています。
イラストと一緒に楽しんでいただけたらうれしいです。

ことわざの意味や使い方には、時にさまざまな考え方があるかと思いますので、参考のひとつとしてお楽しみください。
もし違和感がありましたら、そっと笑っていただけたらうれしいです。

例文や親子会話は、日常生活や学校・習い事など、それぞれの場面に合わせてアレンジしてみるのもいいかもしれません。
クスっと笑えるような会話にしてみるのも、楽しいかなと思います。

ことわざを楽しみたい方に、少しでも参考になればうれしいです。
Canvaで作成したイラストとともに、これからもお届けしていきます。

ABOUT ME
みもり
みもり
日々の気づきや商品レビュー、ことわざなどの言葉を、Canvaイラストで楽しみながら彩るブログです。 初心者ながら、Webデザインやライティングなどにも興味あり。 このブログをきっかけに何かに繋がったらいいな…なんて、静かに夢見ています。
記事URLをコピーしました