Canvaでアイキャッチ画像を作成|カテゴリーごとに統一してみました

Canvaでアイキャッチ画像を作成
mimorine

「そろそろブログに統一感がほしいな…」と思い立ち、コーヒー片手にCanvaを開いて、アイキャッチ画像づくりに挑戦してみました。

Canvaでの作業は、とても楽しい!
そして、うっかりも多い。そして、時間があっという間に過ぎる。
初心者なので間違えながらだけど、それでも形になるのってすごいなと思います。

Canvaでの制作|カテゴリーごとに統一する

今回のテーマは「カテゴリーごとにアイキャッチ画像を統一する」こと。
記事ごとに画像を変えるのも素敵ですが、私にはその余裕がないのと、カテゴリーごとに同じ画像を使うことで、「これはブログ運営記録の話だな」「これはレビューだな」と、ひと目でわかるようになるのがいいと思います。

Canvaでは、真っ白なところから制作することもできるし、膨大な数のテンプレートの中から選んで複製し、タイトルだけを変更するだけでもOK。


「ブログ運営記録」カテゴリーには、シンプルなデザイン。

アイキャッチ(ConoHa+JIN:Rでブログを開設)


「レビュー」カテゴリーには、撮影した写真がわかるようなデザイン。

エレコムの外付けキーボード


「デザイン」カテゴリーには、お絵描きタッチなデザイン。

Canvaでアイキャッチ画像を作成

と、カテゴリーごとにデザインを変えてみました。
それぞれのフォントは同じにしています。

altテキストとSEOのちょっとした工夫

画像には、altテキスト(代替テキスト)を設定しています。
たとえば「Canvaでアイキャッチ画像を作成」など。
検索エンジンは画像の中身を直接見ることができないけれど、altテキスト(代替テキスト)があると「この画像は〇〇についてだな」と理解してくれます。
画像にも言葉を添えてあげることで、検索にひっかかりやすくなる効果があります。
検索エンジンにも、読者の方にも、やさしく伝わるといいのですが。

まとめ|シリーズ化してみたい

Canvaでの画像づくりは、思った以上に楽しくて、新たな趣味になりそうな予感がしました。
自己満足ですが、カテゴリーごとに画像を統一することで、ブログ全体が整って見えたような気もしています。

次は何を作ってみようかな。
またブログで記録していけたらと思います。

ABOUT ME
みもり
みもり
日々の気づきや商品レビュー、ことわざなどの言葉を、Canvaイラストで楽しみながら彩るブログです。 初心者ながら、Webデザインやライティングなどにも興味あり。 このブログをきっかけに何かに繋がったらいいな…なんて、静かに夢見ています。
記事URLをコピーしました