アクセスなくてもExcelに記録してみる
先日、このブログにGoogleアナリティクスを導入しました。
導入といっても、コードを貼って「よし」といったシンプルな作業です。
ただ、自分のIPアドレスを除外する設定には、少し手こずりました。

Excelで記録をつけることにしました
アクセス数は、今のところほぼゼロです。
わずかにある数件のアクセスは、読者の方によるものではないのかと。
ブログにアクセスする前に、Googleアナリティクスを開いて「うん、今日もアクセスなし!」を確認しています。
この「ほぼゼロ」も含めて記録しておきたくて、Excelでアクセス記録をつけることにしました。
「Googleアナリティクスがあるんだから、別にExcelいらなくない?」と思われるかもしれません。
Googleアナリティクス(GA4)はすごいです。
開けば勝手に記録してくれてるし、グラフもきれいだし。
でも私のような初心者が使いこなすには時間がかかりそう。
ひとまず、今の自分にとって大事な数字だけを、シンプルにExcelに記録してみようと思いました。
もしかしたら将来、書きたい項目が増えるかもしれないし、そういったことを考えて、自由に変更できるExcelに記録することにしました。
今のところ、記録しているのは、こんな感じです。
- 日付
- PV数(ほぼゼロでも堂々と!)
- 書いた記事のタイトル
- 書くことがある時は、気づきや感情メモ(後から読み返すと、面白いかも。)
アクセスなくても、ブログは育っている
ブログがずっとアクセスされないと、続ける意味を考えてしまいそう。
その反面、誰にも見られていない時間もブログは育っていると考えよう。
タグを整理したり、カテゴリを見直したり、デザインをどうしようか考えたり。
そういう作業も、ブログの根っこを育てている気がします。
この記録は、しばらく続けてみようと思っています。
続けることで、小さな変化にも気づけるかもしれません。
今のところ、記録すること自体が楽しいので、のんびり続けていきます。(ブログやってる感です。)
もし2桁アクセスがついたら、ちょっとだけお祝いモードです。
もしどなたか、アクセスほぼゼロの静けさを味わっている方がいらしたら、仲間です!
