ことわざクイズ #021|〇にたこができる(小学生向け)

ことわざクイズ用(耳にたこができる)
mimorine
ことわざクイズ
〇にたこができる

〇に入る漢字1文字はなんでしょう?

イラストを参考にしてみてくださいね。

「耳にたこができる」をテーマにしたイラスト|ことわざクイズ用

※この画像の無断転載や使用はご遠慮ください

ヒント:何度も同じことを言われて、もう聞き飽きちゃうことだよ。

答えと解説はこのあと!

答えと意味の解説

Q
答え(ここをクリック)

正解は、「耳」(みみ)


「耳にたこができる」(みみにたこができる)でした。

Q
意味(ここをクリック)

何度も同じことを言われて、(耳にタコができるくらい)聞き飽きることを表すことわざです。

また言われちゃった~

公園でマルとハリーがサッカーをして遊んでいました。マルがボールをけるたびにハリーが「もっと右!もっと右!」と言います。

もう何回言うんだよ、ハリー!耳にたこができそうだよ!」マルが笑いながら言いました。

「え?耳にたこ?本当にたこができたら怖いよ~!」ハリーは大げさに手を耳に当ててふざけました。

それはことわざだよ。『耳にたこができる』っていうのは、同じことを何回も聞いてうんざりするって意味なんだ。」とマル。

「へえ、そうなんだ。でも、僕はマルのアドバイスが好きだから、たこができてもいいよ!」ハリーはにっこり。

あはは。でも次はちゃんとけるからね。」マルが言うと、ハリーはちょっとふざけて「じゃあ僕も君に『右にけって!』って言うから、たこができるね!」と言いました。

二人は大笑い。友達って、たこができるくらい言い合っても楽しいんだなと思いました。

「耳にたこができる」の例文

1⃣ お母さんの「早く寝なさい!」に耳にたこができるから、早く寝よう。

2⃣ 何度も同じことを言われて、耳にたこができそう

3⃣ 妹が同じ歌を何回も歌っていて、耳にたこができる気分だよ。

4⃣ 弟のスピーチの練習につきあって、耳にたこができた感じがした。

5⃣ 何度も同じ解説を聞いて、耳にたこができた気がする。

親子で楽しむ「耳にたこができる」会話例

片付けなさいって何度も言われて、耳にたこができそうだよ!

ママ
ママ

そう?でも片付けは大事だから言い続けるよ。

もうちょっとだけ待ってよ〜。たこができても、我慢するから!

ママ
ママ

なるべく早くお片付けお願いね。

他のことわざクイズも見てみよう!

  • ことわざクイズ一覧ページはこちら
  • 前回のことわざクイズ|絵に描いた餅
  • 次のことわざクイズ|木を見て森を見ず

    このことわざのタグは「ことわざ-体」(耳)に分類しています。
    記事のいちばん下にある「ことわざ-体」タグをタグをクリックすると、同じ分類の記事をまとめてご覧いただけます。

おわりに

ここでは、複数の書籍やサイトなども参考に、自分なりにわかりやすく、楽しく読んでいただけるように心がけて書いています。
イラストと一緒に楽しんでいただけたらうれしいです。
今回は、横からたくさん同じことを言われて、お猿さんが困って耳をふさいでいるシーンにしました。

ことわざの意味や使い方は、さまざまな解釈もあるかと思いますので、参考のひとつとして楽しんでいただけたらと思います。
もし違和感がありましたら、そっと笑っていただけたらうれしいです。

例文や親子会話は、日常生活や学校・習い事など、それぞれの場面に合わせてアレンジしたり、クスっと笑えるような会話にしてみるのも、楽しいかなと思います。

この記事が、少しでもお役に立てたらうれしいです。
Canvaで作成したイラストとともに、これからもお届けしていきます。

ABOUT ME
みもり
みもり
日々の気づきや商品レビュー、ことわざなどの言葉を、Canvaイラストで楽しみながら彩るブログです。 初心者ながら、Webデザインやライティングなどにも興味あり。 このブログをきっかけに何かに繋がったらいいな…なんて、静かに夢見ています。
記事URLをコピーしました