ConoHa+JIN:Rでブログを開設しました
ブログ「みもりね」開設
昨日、ブログを始めました。
といっても、ブログはじまりましたというより、はじまっちゃいましたくらいの状態です。
サーバのこと
まずは、ブログの土台を整えるところから。
わたしが選んだのは ConoHa WINGです。
初心者にも羽ばたきやすいサーバで、WordPressのセットアップもわりとスイスイ進みました。
といいつつ、途中で「これ押していいボタン?」などなど何度か指が止まりましたが。
でも、なんとか1日で開設までこぎつけたので、ConoHaだけに「この日は」忘れられない記念日になりそうです。
テーマとテンプレートのこと
ブログの見た目は、JIN:Rというテーマを選びました。
パット見た感じToy Yellowのスタイルが気に入って、テンプレートを使ってみたら。
画面がすっきり整った!
テンプレート様様状態です。
ただ、すっきりしたとはいえ、まだまだ中身はスッカスカ。
見た目は整ったけど、まだ中身が全く追いついてない。
ワードプレスの使い方をきちんと知るには時間がかかりそうです。
でも、好みのテンプレートにしていくのが楽しみです。
そんな感じですが、なんとかブログを開設できたことにほっとしています。
投稿の準備
前もって用意しておいた下書きをコピペして、見出しを整えて、プレビューを確認して。
文章の改行や余白を調整するだけでも、小さな達成感。
下書きをすべてコピペして、後から見出しなどをつけていったのですが、見出しにしたいところがブロックごと見出しになってしまったり、あたふたしました。改行することで問題は解消したのですが、少しの作業でもとても勉強になった気分です。
Canvaのこと
アイキャッチ画像を作りたくて、Canvaのアカウントをつくりました。
でも、画像はまだ未完成。素敵な画像を見ているだけで時間がかかってしまい、結局初日の記事には間に合わなかったので、後日差し替えたいと思います。
感じたこと
初日はなんだかんだいって何時間も作業に時間がかかってしまい、正直、ちょっと疲れました。
でも、ひとつひとつ整えていく作業は楽しかったです。
そう考えると、疲れたよりも楽しいがまさった時間でした。
まだまだ物足りないところだらけですが、それも含めてブログのはじまりなんだ!と思っています。
おわりに
このブログは、これから少しずつのんびり育てていく予定です。
まだまだスカスカ状態ですが、空いているところにアイデアが舞い込んでいくといいなと思っています。